埼玉県健康づくり事業団は、病気の予防・早期発見・健康保持及び増進を推進し、皆様の健やかな生活を支援しています。
  リンク 文字サイズ  
  • 文字を小さく
  • 文字を初期値に
  • 文字を大きく
更新日:2024/03/28

公益財団法人埼玉県健康づくり事業団

 

 

あなたの目は大丈夫?

あなたの目は大丈夫?

ご存知ですか?

 日本の成人が中途失明する原因の第1位は緑内障です。
 日本緑内障学会が行った大規模な調査(多治見スタディ)では、40歳以上のおよそ20人に1人が緑内障を発症していたという結果がでています。ところが、そのうちの9割の人が緑内障を発症していることに気づいていませんでした。ふだんは左右両方の目を使っているので、視野が欠けていてもお互いの目でカバーしあって、意外なほど気付くのが遅れてしまうのです。「なんだか見え方が変だな」と感じたときには、すでにかなり病気が進行してしまっています。

どんな症状があるの?

 緑内障の発症には「眼圧」が深く関わっています。眼圧を左右しているのは眼球の中を流れている「房水」という水分の量です。房水は少しずつ眼球の外に排出されていくのですが、この流れが悪いと眼球内に過剰に滞り眼圧が高くなります。すると、眼球の奥から脳へと繋がっている視神経が圧迫されて障害されやすくなります。その結果、視野が欠けてくるのです。視神経は脳の中の神経と同じで再生力がないため、一度障害を受けたら復活しません。早期に発見、治療をして、病気の進行を止めないと失明する危険性があります。
 *日本人の場合、眼圧が正常でも視神経が障害されることが少なくありません。「正常眼圧緑内障」と呼ばれるタイプで、国内では高眼圧による緑内障よりも患者数が多いことがわかっています。

どんな病気?

 眼圧が上がっても痛みを感じることはありません。また、視野が欠けていても多くは進行するまで気付きません。なぜなら、緑内障の多くは両目同時に発症しますが、左右の目で症状の進行に差が出やすく、片方の目の視野が欠けていても、もう片方の目が欠けた視野を補うためです。こうしたことから、早い段階で症状を自覚することが少なく、発見も遅れがちになります。
 視野の欠け方は大きく3段階に分けられ、ゆっくり進行していきます。
  • 初期…視野の中心からやや外れたところに、見えにくい部分ができます。しかし、多くの場合、この段階では視野の異常を自覚できません。
  • 中期…視野が欠けた部分の範囲が広くなります。視野の低下を感じて受診することもありますが、視野の欠けを自覚することはほとんどありません。
  • 後期…視野の欠けが広くなり、正常に見える範囲の方が狭くなってしまいます。視力もかなり低下し、日常生活に支障が生じるため、異常に気づきます。


 早期発見が第一です。
 40歳以上の人は年に1回、緑内障の検査を受けましょう!
 当事業団では、緑内障検査が受けられます。
ページトップへ戻る