複十字シール運動とは

結核や肺がんなどの病気をなくして健康で明るい社会をつくるため、世界共通で行われている運動です。皆様からの善意のご寄付により、広報、研究、国際協力等の事業資金を集める目的で、毎年8月1日から12月31日まで行われています。

 

複十字シール運動での益金は次の事業に大切に使わせていただいております。

 

(1) 結核予防等の普及啓発(結核予防週間事業、広報等)
(2) 結核予防等事業助成(結核予防関係婦人団体等)
(3) 国際協力(開発途上国への結核対策援助)
(4) 結核や肺がんをはじめとする呼吸器疾患の調査・研究

 

後援:厚生労働省・文部科学省・全国結核予防婦人団体連絡協議会

 

 

事業団の取り組み

毎年9月24日から9月30日の結核予防週間に合わせ、結核に対する正しい知識を普及し、健康で明るい社会をつくるため、ポスター、パンフレットの配布や、街頭募金等を行っています。

 

複十字シール運動に伴う知事表敬訪問

複十字シール運動にちなみ大野埼玉県知事を表敬訪問しました。

令和5年9月12日(火)

埼玉県庁知事応接室

 

令和5年9月12日(火)、大野 元裕 埼玉県知事を当事業団 勝村専務理事ほか2名、埼玉県地域婦人会連合会 柿沼会長ほか4名の計8名で訪問しました。

柿沼会長から、複十字シール運動に対する埼玉県の協力をお願いする文書を手渡し、勝村専務理事から、複十字シール運動の概要、募金実績及び今年度の取り組み状況を説明しました。

 

 

複十字シール運動街頭募金活動

令和5年度「複十字シール運動街頭募金活動」を実施しました。

令和5年9月23日(土・祝)

JR川越駅東口ペデストリアンデッキ

 

令和5年9月23日(土・祝)、JR川越駅東口ペデストリアンデッキにおいて、「複十字シール運動街頭募金活動」を4年振りに実施しました。

午前の大宮会場は雨で中止となりましたが、天候が回復した午後の川越会場では、予定配布数(1,500個)を大きく上回る2,500個の啓発物資を配布することができました。

また、通行の方々へ積極的に募金を呼びかけた結果、川越会場としては過去最高額となる22,419円(前回5,500円)のご協力をいただきました。

会場では県のマスコット「コバトン」も一緒に活動し、通行の方々からの人気を集めていました。

同活動へご協力頂きました県民の皆様へ、改めて御礼申し上げます。

 

 

結核をなくすための「複十字シール運動募金」へご協力をお願いします!

【令和6年度 複十字シール運動募金 媒体見本】

今年の複十字シールも昨年に続き、かつて自身が結核に罹患し、治療した経験をもつイラストレーター、あさいとおる氏がデザインを手掛けています。

今年のテーマは『自然との調和』。シールには生きとし生けるものたちが共生する姿と、これからもずっと守っていきたい日本の原風景が描かれています。
皆様からお預かりした募金は日本と世界から結核や胸の病気をなくすための活動に大切に使わせていただきます。

 

小型シール(6枚綴り) 100円
サイズ 10.1×9.3(cm)

イメージキャラクターシール 100円
サイズ 10.1×9.3(cm)

小型シール(6枚綴り)
封筒3部組合せ 200円

大型シール(24枚綴り)  1,000円
サイズ 21.5×10.6(cm)

 

毎年8月1日~12月31日は「複十字シール運動」期間です。

公益財団法人結核予防会では、結核・肺がん・COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器疾患をなくし、健康で明るい社会の実現のため、皆様からの善意のご寄付による広報、研究、国際協力等の事業資金を集める目的で毎年実施しています。

お陰をもちまして、令和5年度は、全国で約1億7,700万円、埼玉県内では、およそ70万円の募金を集めることが出来ました。これもひとえに皆様のご支援の賜と厚くお礼申し上げます。

つきましては、本年もこの運動の趣旨に賛同し、募金のご協力をいただける方は、下記より申込書をダウンロードしていただき、FAXにてお申込みください。

なお、お電話による直接のご連絡でもお申込みいただけます。

お申込み後、振込用紙(埼玉りそな、りそな銀行窓口及びATMでのお振込の場合、振込手数料は無料です。)とシールをお送りします。

 

なお、上記期間を過ぎましても、年間を通じて募金を受け付けております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

【お申込み】令和6年度 複十字シール募金申込書(印刷してご使用ください。)

 

複十字シール募金申込書

 

FAX:0493-81-6747

TEL:0493-81-6024 総務部総務課

 

●複十字シール運動募金
振込口座 埼玉りそな銀行 県庁支店 普通預金 No.3740560
口座名義 公益財団法人埼玉県健康づくり事業団

 

 

世界禁煙デー・禁煙週間

世界保健機関(WHO)は、毎年5月31日を「世界禁煙デー」と定めています。

また、厚生労働省では、「世界禁煙デー」から6月6日までの1週間を「禁煙週間」と定め、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発等を積極的に行うこととしています。