はじめに
健康診断を受診することは、疾病の早期発見・早期治療に役立ちます。また、生活習慣を見直し、病気を予防するチャンスにもなります。自分の健康状態を知り、健康づくりに活かしましょう。
健康診断ではこのような検査を実施します
*検査項目は健康診断のコースによって異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。
働く人の健康診断
検査項目の読み取り方
計測・診察
-
BMI
-
腹囲
-
血圧検査
-
内科診察
循環器系
-
心電図検査
呼吸器系
-
胸部エックス線検査
-
喀痰細胞診検査
消化器系
-
上部消化管検査(胃部エックス線検査)
-
便潜血検査
-
腹部超音波検査
感覚器
-
聴力検査
血液
-
貧血検査
-
肝機能検査
-
血中脂質検査
-
血糖検査
-
腎機能検査
-
尿酸
-
腫瘍マーカー
尿
-
尿検査
特定健康診査
-
メタボリックシンドロームとは?
-
特定保健指導とは?
-
メタボリックシンドロームからの脱却・予防をするには…
特殊健診
-
じん肺健康診断
-
有機溶剤健康診断
-
腰痛健康診断
-
VDT作業健康診断
-
騒音作業健康診断
-
電離放射線健康診断